まとめ記事第一弾 ” 世界一周に必要なものって? ”
Hello!
今日は私たち夫婦が世界一周ハネムーンのために準備した持ち物をご紹介します。
360°VRはちょっとお休みです(笑)
数日の海外旅行でも、日本とは違う地域に行くのだから「何が必要か?」「何をもっていくと便利なのか?」
考えますよね。
それが世界一周ともなると気候もバラバラ、日数も多い、セキュリティも重視したいし、けどフライトの重量制限があったり…
悩むことが多いと思います。
もちろん私たちも出発前は、一番不安ですごく悩んだことのひとつです。
この記事を読んで少しでも世界一周してみたいと思っている皆さんの不安が解消され、荷造りの参考になれば幸いです。
ビーチと防寒スタイルにプラスαするのが◎
私たちの場合、大きく分けてビーチエリアと冬~春の気候エリアに訪問する予定ですので、
真夏のビーチスタイルと真冬の防寒着がメインでその間の春気候用の服が必要になってきます。
さらに、私たちはハネムーンでもあるこの旅で、「1国1ウエディングフォト」というテーマを掲げ、各国で撮影をする予定なので、ウエディングドレスとジャケパン、靴をもっていく必要があります。
今回のまとめ記事は、
“必須アイテム”
“持っていってよかったアイテム”
“ケータ&ナツの荷物全部見せちゃいます”
ってな感じで書いていくので、不要なところは読み飛ばしてください。
たぶん、長いです(笑)
①必須アイテム
1)パスポート
2)クレジットカード
3)カメラ
4)電子機器類
5)衣類
6)バックパック
7)医薬品
8)防犯グッズ
上記の8アイテムはどんな旅でも必須だと思います。
2)クレジットカード
クレジットカードは数枚あるといいかと思います。ナツはマイル貯めたいからJALのカードを積極的に利用していました。
海外利用でポイントやマイルがたまりやすいカードもあると思うので、そこは事前に調べておくことが必要です。
4)電子機器類
photo:http://www.kashimura.com
電子機器は充電器はもちろん、PCや変圧プラグ、世界対応の変換プラグとかですかね。
最近の日本の電化製品は海外の電圧でもそのまま使える物も多いようです。
出発前に確認しておくと余計な荷物が減らせますよ。
5)衣類
衣類は、行先の気候、季節、場所によって全く異なると思います。
後にある“ケータ&ナツの荷物全部見せちゃいます”をご参考ください。
ですが、歩きやすいスニーカーとサンダル、サングラス、帽子は必須だと思います。
7)医薬品
医薬品は日本のものが一番安心だし、日本人に合うと思います。
少量でもいいので胃腸薬、風邪薬、虫刺されの薬、虫よけ、日焼け止めなんかはあって困らないと思います。
特にアジア圏では大活躍です。現地で購入することもできますが、飲み薬はやっぱり日本のものが安心します。
この中で、唯一必須アイテムから除くなら3)カメラですかね…
スマホで十分って人もいるでしょうしね。個人的にはカメラがあるとより楽しいと思います。
一眼レフ、Go-pro、自身のスタイルにあったカメラを持っていくと旅の思い出を他人と共有できますよ。
私たちはデジタルカメラと360°カメラ(RICOH THETA)をもっていきました!!
360°カメラは風景を全球体で撮影するおもしろカメラで、その場にいるように前、後、右、左、上、下を専用のアプリを使ってみることが出来ます。
私たちのブログでもたくさん使用しているので是非、ご覧ください(^◇^)
宣伝もこれくらいにして(笑)
次に行きます。
②持っていってよかったアイテム
1)ネックピロー&携帯クッション
2) バックパックカバー
3)世界対応変換プラグ
4)洗濯ひも
5)360°VRカメラ(RICOH THETA)
6) 携帯ウォシュレット
1.4.5.6は本当にあって良かったと思っています。
1)ネックピロー&携帯クッション
長距離移動だとネックピローの有無は体力の消耗と比例します!!
クッションは折りたたむとそんなに場所をとらないのですごく便利です。
2)バックパックカバー
盗難防止にもなるし、バックパックが汚れないですむし、
基本的には装備しっぱなしなのでかさばりません。
3)世界対応変換プラグ
上記で紹介したこれは前から持っていたんですが、ほんと便利です。
これが使えないところに行ったことがないです。そんなに高価なものでもないですし、日本から持っていくことをお勧めします。
あとタコ足コンセントもセットで持っていくと完璧です!!
4)洗濯ひも
こちらは百円ショップのものを使用
5)360°VRカメラ(RICOH THETA)
これは宣伝させていただいた通りです。外国人に結構人気です(^^♪
6) 携帯ウォシュレット
日本では持っている人は少ないと思いますが、海外へ行ったときにあるとすごく助かります。
日本以外でまず、ウォシュレット付きのトイレに出くわさないですから。
特に!!!!アジア圏でお腹を下したときなんか“神器”のように感じました。
長期旅行者には是非ともお勧めしたいアイテムです。
③ケータ&ナツの荷物全部見せちゃいます
「必須アイテムの1~8」+「持っていってよかったアイテム1~5」
に加えて持って行ったものをご紹介します。
1)衣類…
ケータ | ナツ | 2人共通 | |||
Tシャツ4枚 | ヒートテック上下2セット | Tシャツ3枚 | ヒートテック上下2セット | 下着5着 | スニーカー |
半ズボン2着 | フリースタートルネック1枚 | 半ズボン2着 | フリースタートルネック1枚 | 靴下5足 | ビーサン |
シャツ2着 | パーカー1着 | 長ズボン2着 | パーカー1着 | 水着2着 | 帽子、ニット帽 |
長ズボン3着 | ワンピース2着 | 薄手ストール | サングラス | 手袋 | |
雨具 | ウルトラライトダウン |
夏服は捨ててもいいやと思うものを結構選びました。
夏エリアが終わったら捨てて、少しでも荷物を軽くしようと考えました。
2)ウェディンググッズ…ウエディングドレス、ジャケット、Yシャツ、ハイヒール、革靴、蝶ネクタイ
ドレスが一番かさばります(*_*;
ですが、ドレスの素材がシフォンなので圧縮してもしわになりにくいのでそれは良かったと思っています。
海外でのウェデングフォトをお考えの方、シフォン素材おススメです(^^♪
3)バスアメニティ…シャンプー、リンス、石けん、かみそり
2人旅なのでトラベル用ではなく、普段使いの使いかけを持ってきました。
石けんは100均で購入したケースに入れ、ジップロックに入れていました。
ケースは便利です。共同シャワーだと置き場がなく、ケースが無ければ床に直置きでした…
4)筆記用具…ペン、ノート、日記
ペンとメモ帳のような紙切れを持ち歩いていました。
聞きとれないときや現地語で場所や道を尋ねるときに、書いてもらえると、別の人に尋ねるときに使えます。
5)化粧品…スキンケア、日焼け止め、メイクセット、ヘアワックス、コンパクトミラー、爪切り、綿棒
爪切り必須だと思います!!
日本の500円もしないやつですが、切れ味が違います。
たいして荷物にならないので現地調達よりも持参をお勧めします。
6)袋たち…ジップロックM/L、圧縮袋、エコバック、防水バック
エコバックはヨーロッパ圏、スーパーで買い物するときにレジ袋をもらえないと聞いていたので持っていきました。
非常に役に立ちました♪
防水バックはビーチエリアでは必需品です。
ただし、アジア圏のビーチリゾートでは日本より安く手に入ります。性能は不確かですが…
なので現地調達もありだと思います。
7)ビーチグッズ…ビーチタオル、ござ、速乾タオルM
速乾タオルは持っていると便利です。たまにドミトリーホテルでタオルが有料のケースがありますので。
ただし、ビーチタオルとござは荷物になります。ビーチチェアを現地でレンタルという手段もあります。
その人の旅スタイルにもよるでしょうね。
8)日用品…ポケットティッシュ6個、マスク10枚、除菌ウェットティッシュ、折り畳み傘
ティッシュは必須です。というかトイレットペーパーになりうるものが常備品として必要です。特に女性の方。
日本ほどお手洗い環境が整備されている国はありません!!!
トイレットペーパーと便座はあったらラッキーくらいのつもりで各国のお手洗いを利用して下さいm(__)m
9)カメラ…キヤノンデジタルカメラ、360°カメラ(RICOH THETA)、三脚S/L、セルフィー棒
三脚は大きいのはコレです↓
脚が2段階で長くなります。
「METRIX メトリックスCX-007」
小さいのはコレ↓
「JOBYゴリラポッド」
どちらもよく使用しました。用途に合わせて使い分けていました。
10)本…指差し会話帳 ベトナム語/スペイン語/イタリア語、地球の歩き方 ヨーロッパ編、シータの使い方本
photo:http://amzn.asia/eoIIWTr
指差し会話張はたまに使いました。やはり簡単な英語とジェスチャーの方が早いです(笑)
ケータがよく使ったのは食べ物のページで、食べたい郷土料理を指差して「コレありますか?」と質問します。
それをきっかけに発音を教えてもらったりして、自然とコミュニケーションも上達しますよ。
おわりに
ほんとすべてをさらけ出してしまいました(/ω\)照
大変長くお付き合いいただきましてありがとうございました。
本編の360°VRも頑張って更新していきますので応援よろしくお願いします。
ではまた~
前の記事”ベトナム編8~第二の都市ホーチミン後編~:【ハネムーン9.5日目】”へ
次の記事”カンボジア編1~国境越え~:世界一周×VR【ハネムーン10日目】”へ

ケータ&ナツ

最新記事 by ケータ&ナツ (全て見る)
- 『世界一周 × 360°VR』ウェディングフォトまとめ - 2018年9月27日
- 特別版〜360°VRカメラでウェディングフォトを撮影しよう〜 - 2018年9月26日
- ボリビア編9〜奇跡の絶景ウユニ塩湖でウェディングフォトを撮影しよう〜:68日目 - 2018年9月19日