ベトナム編スタート
世界一周ハネムーンをスタートしたケータとナツです。
私たちは旅をしながら360°カメラで観光地やレストラン、街の様子を撮影し、ブログを読んでくれる
皆さんにその状況をリアルにお伝えしていきたいと思っています。
このブログを読んで少しでも旅をしているような、または旅に出たくなるような気持ちを持っていただけたら
嬉しく思います。
ベトナムの首都ハノイ
記念すべき1か国目はベトナムです。
そして1都市目のハノイはベトナムの首都です。
2人ともハノイは初めて訪れる都市であり、ナツの楽しみなのは定番のフォー、ケータはベトナムコーヒー。
ナツが数年前にベトナム旅行のために購入した指差し単語帳とネット情報を頼りに街を散策です。
その前に腹ごしらえですよね。
なんとホテルに朝食がついてる!貧乏バックパッカーには嬉しいです^_^
早速フォーをTRY♪
美味しいー!!ホテルの朝食でこのクオリティーならレストランはもっと期待してもいいよね。
おかわりしたいくらい…
1月のハノイは平均気温15~19°と涼しく、私たちはTシャツの上にダウンを着てちょうどいいくらいでした。
腹ごしらえをしたら市内の中心部に行ってみることにしました。
ハノイをぷらぷら
そこには食品、日用品、衣類、電化製品、旅行用品などの路面点が数多く並んでしました。
ベトナムでは、価格は基本的に交渉します。
単語レベルの英語と指で数字を表すか、電卓を使えばだれでも簡単に交渉できます。
時々、日本語で話しかけられたリもします。
ベトナムは親日ですが、やはり日本人はカモです。金持ちだと思われてます。
お買い物の際は半値以下から交渉してみてください。
ケータは交渉好きなようで、
お土産のスカーフを6割引きでGETしてました☆
オシャレカフェでエッグコーヒーを試してみる
中心部にはオシャレなカフェも多く、観光客で賑わっていました。
ネット情報によるとベトナムコーヒーの中でもエッグコーヒーというのが人気だとか…
エッグコーヒーって何?って思いますよね。
それも調べました。
エッグコーヒーとはベトナムコーヒーに卵黄、砂糖、加糖練乳を混ぜて飲む、ベトナムの伝統的な飲料だそうです。
ん~想像するにとにかく甘そう…
やってきたのは「Cafe Pho Co」というカフェ。
観光スポットでもあるホアンキエム湖付近のエリアに位置します。
古い中国風の建物の1、2階がカフェ、3階より上は宿泊施設のようです。
私たちがいるのは2階です。
これがエッグコーヒー。見た目はカプチーノに近い感じです。
一口飲んだケータの感想は…
「やっぱり甘いね…コーヒーよりもとろみがあって、ほんのり卵の味するわ。コーヒーじゃなくてデザートだね。」
ナツも飲んでみるけど、一口で十分でした。
2人の好みではなかったようです。。
ハノイ中心部
中心部の交差点です。
ベトナムといえば街の中は車よりバイクが大半。
車を買うのに税金がすごく高いみたいです。
車本体の値段の2~3倍かかるんだそうです。
車を買えるのは富裕層だけで、よって市民の足はバイクがほとんど。
クラクションの音が四六時中鳴りやまず、赤信号のときなんかは、白線前にレースのように並んでいました。
街中、埃っぽいのもそのせいなのかも。
旅はこれから
一日中歩いて観光して、足がパンパンになりました。
明日からは今後ドコに向かうか、何の乗り物を使うのかをリサーチしなくてはいけない状況です。
「何も決まっていない自由」
それもこの旅の楽しみの一つだと私たちは思っています。
今日はここまで~
応援よろしくお願いします。
前の記事”日本出国!世界一周×360°VR スタート:【ハネムーン1日目】”へ
次の記事”ベトナム編2~ベトナム縦断を決断~:世界一周×VR【ハネムーン3日目】”へ

ケータ&ナツ

最新記事 by ケータ&ナツ (全て見る)
- 『世界一周 × 360°VR』ウェディングフォトまとめ - 2018年9月27日
- 特別版〜360°VRカメラでウェディングフォトを撮影しよう〜 - 2018年9月26日
- ボリビア編9〜奇跡の絶景ウユニ塩湖でウェディングフォトを撮影しよう〜:68日目 - 2018年9月19日