今後のプランを練るために情報収集
世界一周ハネムーン中のケータとナツです。
今私たちは、ベトナムの首都ハノイに来ております。
今後の予定はアジア周遊なのですが、プラン未定の状態を昨日からどうしようか考えていました。
・・・・・・・・・”(-“”-)” ん~~
ネットで検索しているとよく出てくる日本人宿がありました。
ベトナム語には全く自信のない私たちは、日本人宿に情報収集に行くことにしました。
そこは「宿泊しなくても観光情報の閲覧だけでもどうぞ」という心優しい宿なのでした。
日本人宿のメリット
ハノイには日本人宿が数件あります。ネットで“日本人宿”と検索すれば出てきますが、
よくあるホテル予約サイトでは見つけることが出来ません。
私たちも日本人宿に泊まったことはありません。
ではそこに何があるかというと…
①日本人がいます、日本語が通じます
②日本人向けの現地情報誌、本などがあります
③旅してきた日本人との情報交換ができます
④日本語でツアーの申し込みなどの手配をしてくれるところもあります
長距離バスでベトナム横断を決意
ケータ&ナツ「こんにちは~ごめんください」
スタッフのお兄さん「こんにちは。どうされましたか?」
ケータ「ベトナムの観光スポットと移動の方法を教えてほしいのですが・・・」
スタッフのお兄さん「どの辺いかれました?」
ケータ「まだどこも(^^; 昨日、ハノイにきたばかりで。それも初めて。
スタッフのお兄さん「それなら、ハロン湾とかいいですよ。日帰りでも行けますし~」
「あとは~足を延ばして、ホイアンとかどうですか?ランタンが綺麗な街で、ハノイとはまた違うベトナムが味わえますよ。」
ナツ「ランタンいいですね!ベトナムにビーチってあるんですか?」
スタッフのお兄さん「ありますよ。ニャチャンというところに。日本じゃ有名じゃないけど、ロシア人とかには人気のあるスポットです。」
ケータ&ナツ「おぉ!!ビーチ行きたいよね。」
スタッフのお兄さん「だったら、このオープンジョーバスとかどうです?長距離夜行バスなんですけど、降りたい町で降りて、また乗って次の町へ。最終的にホーチミンまで行くことが出来ますよ。」
この話を聞いた時、日本の夜行バスを想像すると10~12時間の移動が何回もあるなんて無理と思いました。
その場で飛行機での移動も検討するが非常に高い。
この時期、ベトナムでは“テト”と呼ばれる中国の旧正月であり、交通機関はすべて普段の2~2.5倍の価格に跳ね上がっているらしいのです。
貧乏バックパッカーの身分で1人2万円以上する航空券を購入する勇気はなく、長距離バスでベトナム横断を決意しました。
ベトナムの長距離バスについて
私たちが乗ったオープンジョーは“ハノイ→フエ→ホイアン→ニャチャン→ホーチミン”というルートで乗り降り可能でした。
いわゆるHop-on Hop-offみたいなやつです。
普段なら料金は45ドル(約5310円)なのですが、テトのおかげで92ドル(約10850円)
ベトナムの物価から考えればかなり高いですが、一回飛行機乗る料金の半分でホーチミンまで行けるなら…
泣く泣く支払いました(/_;)
現地のスタッフの方に聞いてもテトだと現地人も観光客も関係なく、とにかく値上げするみたいです。
思わぬ出費をしながらも、長距離バスでベトナム縦断にわくわくするケータ&ナツなのでした。
ハノイで人気の昼ごはんを食べてみる
移動方法も大まかな旅のスケジュールも決まったところでランチタイムです。
観光客にも地元の方にも人気のおこわ専門のお店で、昼の時間帯にはすごく混雑するらしい。
写真の右側の建物です。
ハノイで人気のおこわ専門店「Xoi Yen(ソイ・イェン)」
私たちが訪れたのはすでに昼過ぎていたのですんなり入れました。
これがそのおこわです。
フライドオニオン盛りだくさん!
ケータ&ナツ「いただきまーす!!」
味は普通~(笑)
だって冷めてるんです。ほかほかだったら美味しいだろうと思いました。
これで40000ドン(約200円)です。
ちょっと残念でした。
これはお店の2階からの眺めです。
オシャレカフェに入ってみる
この通りはオシャレなカフェも多くて、観光客に人気のエリアです。
テラスでコーヒーをすする欧米人が絵になりすぎて、なんか羨ましいケータです。
私たちも休憩のためカフェに潜入~(=゚ω゚)ノ
頼んだのはベトナムコーヒーではなく、イタリアンコーヒーです(笑)
絵にならないケータ&ナツ…
明日からの予定
明日はいよいよ初の長距離バスで移動です。
日本の夜行バスとは違う、内部の様子や乗り心地を皆さんにお伝えできるように頑張ります。
応援よろしくお願いします。
前の記事”ベトナム編1~ハノイ~:2日目”へ
次の記事”ベトナム編3~長距離夜行バス調査、日本と比較~:4日目”へ

ケータ&ナツ

最新記事 by ケータ&ナツ (全て見る)
- 『世界一周 × 360°VR』ウェディングフォトまとめ - 2018年9月27日
- 特別版〜360°VRカメラでウェディングフォトを撮影しよう〜 - 2018年9月26日
- ボリビア編9〜奇跡の絶景ウユニ塩湖でウェディングフォトを撮影しよう〜:68日目 - 2018年9月19日