ベンタン(ベンタイン)市場へ
前回の記事でホーチミンの観光スポットである中央郵便局とサイゴン大聖堂をご紹介しました。
気になる方はコチラからどうぞ
ホーチミンにはもう1か所、有名な観光スポットの”ベンタン(ベンタイン)市場”というその名の通りの大きな市場があるのです。
衣料品から化粧品、香水、時計、靴、刺繍、お土産、果物、食料品、飲食店もなんでも揃うような市場です。
掘り出し物を見つけ、値段交渉をするのもベンタン(ベンタイン)市場の楽しみ方の1つです♪
なんですが・・・
ここでも中国の旧正月テトの時期の為、半分以上のお店がお休み。
普段は深夜まであいてる飲食店も夕方には店じまいをしている状態でした。
なーんにも見どころなくて残念(´;ω;`)
トボトボとベンタン市場を後にすると、なにやら賑わっている一角を発見!!!
”Street Food Market”と書かれた看板と広場には多く観光客が楽しそうにお酒を飲んでいるようです。
ベトナム式フードコートでごはん
夕食もまだだし、寄り道していくことにしました。
中はフードコートになっていて、ベトナム料理以外にもピザやアメリカンBBQ、シーフード、スムージー、バーといろいろあって、
見てるだけでも十分楽しめます。席は入口と中、2階にもあり、入口付近は込み合っていますが、2階はゆっくり座れる感じでした。
注文の仕方は、お店で料理を注文し、その場でお支払い、番号札を受け取り、席で座って待っていれば運ばれてくるというシステムです。価格は観光客向けです。ベトナムの一般的な食堂よりかは高いです。
ですが、1~3人でレストランに行き、数種類の料理を頼むと量も多くて、値段も高くて…
そういった人にはすごくおススメです。
BBQも1本から注文できるので、食べたいものを少量ずつ注文することが出来ます。
たぶんテイクアウトもできそうでした。
多国籍の人種が集まっているから国際交流が好きな人には最高のロケーションだと思いますよ♪
ホーチミンの感想と諸々
お腹もいっぱいになり、たくさん歩いて今日も疲れました。
ベトナム縦断してきたケータ&ナツが思うに、ホーチミンはベトナムの中では物価が高めです。
食事も雑貨も交通費もホテルも。
ですが日本や欧米の先進国に比べれば全然安価で、ファーストフードもあるし、コンビニも多い、バックパッカー向けの宿も多く存在します。
長期滞在しやすい地域だと思います。
南の方に位置するから気温は高いです。私たちが訪れた1月下旬で最高気温31度くらいです。
年間通して最高気温は30~35°、大きく気温の変化はなく、雨期か乾期かくらいみたいです。
南国気候大好きナツには快適です。
次の目的地は…
これで長かった?ベトナム縦断の旅も終わり、次回はカンボジアに向かいます。
初の陸路からの国境超えにビビるケータ…
果たして無事にカンボジアへたどり着けるのでしょうか…
また、読んでくれたらうれしいです(^^)/
応援お願いします。
前の記事”ベトナム編7~首都ホーチミン前半~:世界一周×VR【ハネムーン9日目】”へ
次の記事”【世界一周×ハネムーン】旅の持ち物まとめ”へ

ケータ&ナツ

最新記事 by ケータ&ナツ (全て見る)
- 『世界一周 × 360°VR』ウェディングフォトまとめ - 2018年9月27日
- 特別版〜360°VRカメラでウェディングフォトを撮影しよう〜 - 2018年9月26日
- ボリビア編9〜奇跡の絶景ウユニ塩湖でウェディングフォトを撮影しよう〜:68日目 - 2018年9月19日