ついにウユニ塩湖に向けて出発!
Hola!!
本日はラパスからウユニ塩湖までの移動DAY
ウユニまでの移動方法にはいくつかの手段があって、その人の費用や快適度によって異なりますが、多くの旅行者が利用しているのはバスが一番多いのではないでしょうか?実際に私たちもバスで移動をしました。
今回はそんな移動手段を簡単にまとめてみます。
よりご自身にあった移動方法を選んでみてくださいね。
移動手段の種類
ラパスーウユニへの移動手段としては、
- バス
- 飛行機
- 列車+バス
この3つから選択することができます。
詳細については詳しく説明してくれているサイトがいっぱいありますので、ここでは結論としてそれぞれのメリット、デメリットをまとめちゃいます。
1.【バス】
メリット
・夜行なので1泊分浮かせられる。
・値段が安い
・観光客が多い
・格安夜行バス/寝台夜行バスと選択肢がある
デメリット
・夜行なので盗難が心配。
2.【飛行機】
メリット
・飛行時間は約45分!移動時間が短縮できる。
・出発、到着時刻が動きやすい時間帯に運行しているため楽チン
デメリット
・値段が高い(片道$100〜200)
3.【列車+バス】
メリット
・バスよりも安い(格安バスならあんまり差はない)
・快適。
・列車での景色が綺麗
デメリット
・乗り換えが面倒。
・ウユニ到着が夜になるため宿の空きが心配。
おすすめサイト:https://www.ticketsbolivia.com/
※バスと電車が一括で予約出来て便利です。
おすすめバス会社はどこだ!?
ラパスからウユニへはいくつかのバス会社が運行しています。
格安から観光客向けのバスまで選択肢はいくつかありますが、格安のものだと盗難等の治安面の不安もあります。(実際にウユニで出会った日本人はバスの中で盗難にあってました)
なので、今回は治安面も比較的安心な2つのバス会社を紹介します。
「Todo turismo トドツーリスモ社(http://www.todoturismosrl.com/)」
ラパス-ウユニ間の旅行者向けバスと言えばド定番!日本人旅行者でも利用する方はたくさんいると思います。インターネットでの予約もできるようです。
治安を重視する方にはいいと思いますが、さすがは日本人利用者が多いだけあって値段は高額。
その分食事のサービスがついていたりと快適に過ごすことはできます。
電車移動の約2倍はします。
料金はその時の為替で変わりますので随時チェックしてくださいね。
「TRANS TURISTICO OMAR(http://www.transomar.com/es/)」
日本人の旅人にはあまり知られていないようですが、こちらも乗客のほとんどが観光客なので、治安面も比較的安心。「トドツーリスモ」よりだいぶ安いんです。
食事は付いていませんが、食事を差し引いても安上がりだし、格安バスに比べれば治安面も安心なので、かなりコスパは良いと思います。
おすすめはこの2つですが、
↓↓何よりも安さにこだわる私たちが使ったバスはこちら!!
「PanaSur(http://uyunipanasur.com/ES/)」
私たちが最終的に選んだバス会社はこちらのパナサール。
アジアでたくさんバスに乗ってきたから、あまり乗り心地にこだわりとかなくなってきてたのも幸いしてか。とにかく価格が安かったことが最終決定の決め手でした。
窓口のお姉さんの印象もよかったです。金額も交渉したら安くしてくれました!
交渉はしてみる価値アリ!です!!
バス会社ターミナルを利用しよう
ラパスーウユニ間を運行しているバス会社は多数あり、上記以外のバス会社も見ておきたいと思ったら、バス会社ターミナルに行ってみましょう。
様々なバス会社が列をなしており、チケット購入後の待合場や飲食できるスペースもあります。
本当にいろんなバス会社があります。「UYUNI」と書かれた場所をとことんに回ってみました。
最終的に選んだパナサールの窓口。
いくつかのいいなって思った窓口で価格交渉をしてみましたが、こちらのパナサールさんが一番親切に対応してくれましたよ!
重い荷物を預けて休憩です。
荷物が多すぎたせいか、料金もおまとめ価格にしてくれました笑
出発は20:30
それまではまた街に出て観光してきます。
ウユニ塩湖へ向けて出発!!
カフェでお茶して、街中のガードマン付きATMで現金を下ろして、ミニバスを捕まえて再度バスターミナルへ向かいます。
ボリビアもカードのスキミングが多発しているようなので、ある程度信用のおけるATMを探した方がいいと思います。
乗車時に謎のTAX2.5B/人を徴集される。。
気を取り直して、
いざウユニへ!!!
朝6:30
時間通りに到着です!
旅行客を出待ちしている方々
朝から空いているカフェ、ホテルをたくさんご案内いただけます。
事前に聞いてはいたものの、ラパスーウユニ間の道は確かに悪路でした。
なかなか熟睡することができず。
スリが多いこと、高山病もあって体はヘロヘロなんだけど眠くない。
ですが、
ついに
ついに
世界一周ハネムーン最大の目的地
“ウユニ塩湖”
までやってきました。
地球の裏側の街で記念すべき日を迎えます。
お楽しみに!!
応援よろしくお願い致します。
←前の記事”ボリビア編2〜:高山病に打ち勝て!!ラパス観光〜:62日目”へ
→次の記事”ボリビア編4〜死ぬまでに絶対生きたい絶景ウユニ塩湖の楽しみ方〜:64日目〜”へ
→今までの旅の軌跡一覧へ

ケータ&ナツ

最新記事 by ケータ&ナツ (全て見る)
- 『世界一周 × 360°VR』ウェディングフォトまとめ - 2018年9月27日
- 特別版〜360°VRカメラでウェディングフォトを撮影しよう〜 - 2018年9月26日
- ボリビア編9〜奇跡の絶景ウユニ塩湖でウェディングフォトを撮影しよう〜:68日目 - 2018年9月19日