秘境「ザ・ウェーブ」の抽選会に行ってきました
絶景本やテレビ番組で紹介され、アメリカで必ずや訪れたいと思っていた特別な場所「The Wave」
今回はザ・ウェーブについてレポをお送りします。
「ザ・ウェーブ」とは?
ザ・ウェーブとはヴァーミリオンクリフス自然保護区内のユタ州とアリゾナ州の境界近くに位置するコヨーテ・ビュートにある波が渦巻くような流紋を残す砂岩のことです。
海好きには波乗りスポットを思い浮かべそうな名前の場所。
実は発見されたのは2003年で、世界でもまだまだ歴史の浅い観光地であり、秘境中の秘境スポットでもあります。
周りに何も無いですね…(;’∀’)
1日20人限定!?
ザ・ウェーブが秘境中の秘境と呼ぶのには、理由があります。
なぜならここに訪れるには許可証が必要で、景観を守るために1日の入場人数制限があるんです。
その数わずか20人/日。
かなりの狭き門なのです。
どうやって申し込むのか?
さて、どうやってその20人になるのか。
その方法は、「Web申し込み」と「前日に行われる現地のビジターセンターでの抽選」しかありません。
抽選はカナブという街にあるビジターセンターで行われます。
抽選会場は「カナブ・ビジターセンター」
≪ザ・ウェーブ WEB抽選申し込みサイト(※英語です)≫
URL:https://www.blm.gov/az/paria/obtainpermits.cfm?usearea=CB
≪カナブ・ビジターセンター(Kanab Visitor Center)≫
住所:745 E. Highway 89 Kanab, UT, 84741
営業時間:8:00~16:30
ここも同じく周りに何もない…。
車で行くしかない場所にあります。
宿泊先と時差には要注意!
ロサンゼルスからのドライブをして、ラスベガスに宿をとっていた私たちは、
抽選会場まで3時間半もかかるのである。
さらにはラスベガスとザ・ウェーブのエリアは1時間の時差まである。
アメリカ本土には4つのタイムゾーンがあるので注意してください。
ネットで検索していた時、時差に気づかず到着したら抽選会終わってましたみたいな記事を読んでいたので、助かりました。
ということで、3時に起床して4時出発のドライブがスタートですzzz
慣れていない左ハンドルと右車線といえど、
あまりにも何もない道を走り続けるのは眠くなる。
しかしそんなことを言っている余裕はないくらいに、時間は刻々と過ぎていく。
太陽が上がってくると、もやは何キロ出ているのか怪しいくらい車を飛ばしての闘い。
受付に遅れたら、私たちのザ・ウェーブへの挑戦はおしまい
もしこれから向かわれる方がいたら、ホテルは近くでの予約を強くおすすめします!!
10名の枠を求めて世界中の旅人と運試し
なんとか会場となるカナブ・ビジターセンターへ辿り着きました!!
既にヘロヘロ(涙)
いよいよ運命の抽選です!
朝の清々しさとは裏腹に、異様な緊張感に包まれています…。
会場へ入ると、既に結構な人だかり
日本人もちらほらいますね!
カウンターで2名で受付をし、中を見学しながら待ちます
スタッフさんが皆に説明をし始めました。
受付をした場所から抽選会場となる部屋へ移動します。
いよいよ抽選スタート
今日は24組54名が参加です。
多いときは150〜200人もいる場合もあり、少ないときは数名なんて時もあるそう。
席に着くと、応募フォームに名前・住所・希望日・人数など情報を記入し、提出します。
私たちの番号は18番。
ドキドキ…。
世界中の旅行者によるビンゴ大会が始まりました!
次々と番号が読み上げられていきます。
未だに18番はコールなし。
あっと言う間に残すは1組。
奇跡は起こると信じて…
………
………
ハズレ
ここから先は運を持ち合わせた者だけが入れる空間。
外でたむろするしかありませんでした…。
次回は…必ず…。
明日という日に再トライする時間があるならば、間違いなく訪れたでしょう。
ただ私たちには相変わらず時間がなく、今回の旅ではご縁がありませんでした。
ザ・ウェーブの本当の魅力を知るのは次回の旅までお預けです。
次こそは必ず!!
と誓ったところで今回はここまで。
次週もお楽しみに。
←前の記事”アメリカ編8~LAからLVまでドライブ~:51日目”へ
→次の記事”アメリカ編10~アンテロープキャニオンへ行く~:52日目”へ
→今までの旅の軌跡一覧へ

ケータ&ナツ

最新記事 by ケータ&ナツ (全て見る)
- 『世界一周 × 360°VR』ウェディングフォトまとめ - 2018年9月27日
- 特別版〜360°VRカメラでウェディングフォトを撮影しよう〜 - 2018年9月26日
- ボリビア編9〜奇跡の絶景ウユニ塩湖でウェディングフォトを撮影しよう〜:68日目 - 2018年9月19日