絶景!ホースシューベンド!
Hello!!
みなさん、“ホースシューベンド”ってご存知ですか?
私たちもココに来るまでで知らず、グーグル先生に教えてもらいました(笑)
アンテロープキャニオンと同じくアリゾナ州のペイジという街にある、まだ広く認知はされていない秘境なのです。
ビジターセンター(受付窓口)もなく、料金もとらず、入ったらいけないエリアも特になく…
これからブレイク?すること間違いなしのホースシューベンドをご紹介します(^^♪
ホースシューベンドって?
アメリカ、アリゾナ州ペイジという小さな街の南にある渓谷です。
コロラド川により長い時間をかけて浸食され、自然に作りだされた絶景なのです。
ホースシューとは「馬の靴」という意味ですが、岩の形が馬の蹄鉄の形に似ていることからそう呼ばれています。
砂漠地帯の駐車場に渓谷なんてあるんだろうかと心配になります。
砂漠の中にクレーター!?
隕石落ちたのかココは!?!?
とりあえず行ってみよう~♪
ホースシューベンドってどんなところ~?
このエリアは車で立ち入ることができないため、歩いていきます。
絶景見るためには歩くべし!!
景色が上の写真と変わっていないように見えますが、穴が大きくなっています。
写真で見るより下り坂なのでご年配の方は気を付けてくださいね。
ひたすら歩いて、ついに到着。
その名のとおり!!!
ばば―――――――ん(≧◇≦)
丸の中にくり貫かれて岩がある!!
360°VR でご覧ください↓↓
認知度が他のキャニオン達より低いので観光客も少ないので撮影もゆっくり、納得いくまで取れます。
Yeah————–!!!!!!!!!!!
なんでこんな形になったかホント不思議です。
そして下に流れる水もエメラルドグリーンも綺麗。
岩の淵に座るのめっちゃ怖い…(;_;)
絶壁なんです。
立つのは怖くて座り込みました。
その名の通り“馬蹄”の形をしております。
馬蹄はアクセサリーのデザインモチーフによく選ばれますが、馬蹄は“幸運を呼ぶ”とされています。
ナツ「足すくむ~(´;ω;`)」
インスタ映えのため頑張りました。
別角度からパシャリ
すごい光景です~
是非、実物見てほしい!!
岩好きのケータにはたまらんスポットです。
下を覗いてみると、川にボートが浮かんでました。
下からみるというツアーもあるのでしょうか!?
それも気になる。
ライオン〇ング!?
空を見上げると飛行機雲~
岩好きのケータが手ごろな岩に登りだしました!!
ナツ「何してんのー?」
ケータ「ウォ―――――――Byライオン〇ング」
ナツ「よかったねw」
流行る前に行ってみてほしい
ホースシューベンド、とっても良かったです。
絶対、近年のうちに人気が上がること間違いなしの場所です!
グランドサークル観光に行くなら、ルート追加してぜひ行ってみてください。
帰りは上り坂でちょっとしんどいです…。
今日は旅充だった・・
今日という日は長く、濃かった…
陽が上る前から出てきたのに、ザ・ウェーブの抽選に外れ…、
アンテロープキャニオンのツアーに参加し、そして、ホースシューベンドで大満足です。
次回はウエディングフォトアメリカ編です。
アメリカの魅力は多々あれど、私たちが選んだスポットは…?
応援よろしくお願いします(‘◇’)ゞ
←前の記事”アメリカ編10~アンテロープキャニオンへ行く~:52日目”へ
→次の記事”アメリカ編12〜USA版ウェディングフォトを撮ろう!!〜:53日目”へ
→今までの旅の軌跡一覧へ

ケータ&ナツ

最新記事 by ケータ&ナツ (全て見る)
- 『世界一周 × 360°VR』ウェディングフォトまとめ - 2018年9月27日
- 特別版〜360°VRカメラでウェディングフォトを撮影しよう〜 - 2018年9月26日
- ボリビア編9〜奇跡の絶景ウユニ塩湖でウェディングフォトを撮影しよう〜:68日目 - 2018年9月19日